現段階 (2020/11/07 現在) では、Testing の Debian 11 に Debian 10 からアップグレードしてみたテスト。
/etc/apt/sources.list を書き換え、apt-get update && apt-get upgrade を実行した。いくつか設定ファイルに変更が入るので、とりあえず今まで利用していた設定ファイルを残してアップグレードを続ける。
終わったら、変更が発生したファイルのデフォルトの設定ファイルと利用中の設定ファイルの差分を取って、適切に変更して再起動する。
起動したら、apt-get update && apt-get dist-upgrade をするのだが、libnss-nis の部分でなんかエラーが出ているようなので、エラーメッセージで検索し、まずは apt-get -o APT::Immediate-Configure=false install libnss-nis:amd64 の様にして libnss-nis と依存パッケージだけアップグレードした。
そのあと apt-get dist-upgrade して、やはりくつか設定ファイルに変更が入るので、こちらも今まで利用していた設定ファイルを残してアップグレードを続ける。
終わったら、変更が発生したファイルのデフォルトの設定ファイルと利用中の設定ファイルの差分を取って、適切に変更して再起動する。(php-fpm 構成だったのだが、なぜか Apache モジュール版 php が入ったりするので適当に設定変更をする。)
php は 7.4 になった。Debian 10 の php は 7.3 だったが、最近は WordPress とかで php 7.3 すら古いとか言われる始末でこれは嬉しい。まぁ、すぐに 7.4 でも古いとか言われてしまうのかもしれないけれど。
思いのほかスムーズに進んで、おおよそ 2 時間程度で作業が完了した。