NextCloud が凄い。オンプレミスの NextCloud 上で、Office ファイル形式をオンライン編集出来る様にするためには、たった 2 個アプリをインストールするだけでした。
AMD64 アーキテクチャのサーバに限るが、自分が管理している NextCloud 上の管理者で「Community Document Server」と「ONLYOFFICE」の 2 アプリを導入するだけ。
これで、Excel ドキュメントなども、Google ドキュメントのようにオンライン編集が出来てしまう。
特にデフォルトでも日本語は化けなかったが、フォントメニューで日本語フォントを選択させる場合、Debian の場合だったら、
# apt-get install fonts-ipafont-gothic fonts-ipafont-mincho $ occ documentserver:fonts --add /usr/share/fonts/opentype/ipafont-mincho/ipam.ttf $ occ documentserver:fonts --add /usr/share/fonts/opentype/ipafont-mincho/ipamp.ttf $ occ documentserver:fonts --add /usr/share/fonts/opentype/ipafont-gothic/ipag.ttf $ occ documentserver:fonts --add /usr/share/fonts/opentype/ipafont-gothic/ipagp.ttf
としてあげるだけ。こんなに簡単で良いのだろうか・・・。
・追記
そんなに簡単にいくはずは無かった。確かにオンラインで編集は出来るけれど、NextCloud から該当ファイルをダウンロードすると、編集分が反映されていない事がある・・・。