電気屋さんに行ってきました。
実は既にトリニティの「Dualo One-click Remote with Mic」を iPhone 3GS で使用していたのですが、iPhone 4S に機種変更したところ
- 音量コントロールが効かない (純正ヘッドフォンではもちろんコントロール可能) という不具合が発生
- 領収書もなくなっていたので有償修理覚悟でサポートに連絡したところ、無償で新品との交換対応となり、それはちゃんと動作していたのですが、iOS 5.1 アップデート以降、やっぱり音量コントロールだけ効かない不具合が再発生
と言う状況だったのです。トリニティのサポートは凄く良いし、リモコンもデザインもよく使いやすかっただけに惜しい・・・。
前置きが長くなりましたが、求めるリモコンの仕様としては
- 任意のヘッドフォンが使用できるよう、リモコン部分のみであること
- 音量コントロールは iPhone 側の音量を制御できること
- 通話用のマイクも内蔵されていること
- Apple 純正バンパーを使用していても物理的にヘッドフォンジャックにさすことが出来ること
です。
音量については、リモコン側の抵抗で制御できる製品もありますが、それだと、完全に無音にすることが出来ないですし、アナログ的に実装されているので、長い期間使っているとどうしても音量調節時に雑音が入ることがあるので、個人的には NG だと感じています。
と言うわけで行き着いた製品がエレコムの「MPA-IP353M3 シリーズ」です。求める仕様を満たしているのは、訪れた電気屋ではこれしかありませんでした。
実際に使用してみてですが、当たり前ですが純正ヘッドフォンのリモコンで出来ることは一通り出来ますし、Apple 純正バンパーを装着していてもちゃんとジャックにささります。
概ね満足ですが、一つだけあるとするなれば、リモコンスイッチを複数回押すときに指がすべって誤操作しやすい点でしょうか。(曲送りなどを行う際等)
それ以外については、プラグ部分が L 字型になっていて、ポケットの中でも引っかかりにくいし、付属のグリップもしっかりしているし、問題は無いように思われます。
※そういえば、お店でみていたら、トリニティの例のリモコンもプラグ部分が以前は直線だったのが L 字型になったものが出ているようですね。
※ちなみに、問題のトリニティのリモコンは iPhone 3GS では使用できたりしていたので、iPhone 側との相性があるのかもしれません。